ラーメン
山岡家の期間限定メニューを食べてみた(その3)

25日(日)は私の関節リウマチの診察日。 診察の結果「糖尿病以外は良い数字」との血液検査の結果でした💦 薬(メトレート錠)もこのまま増量することなく続行。   お昼の12時から3時間限定のコミュ […]

続きを読む
ラーメン
子供のお気に入りの來來亭で夕食

土筆採りのあと、夕食はどうしようか?と思っていると「ラーメン食べたい」と夫が言い出しました。 特に食べたいものがあるわけでない私は即OK♪   私は普段通りこってりチャーシュー麵。 母は味噌ラーメン。 子供達は […]

続きを読む
食事
これは・・・。

最近リウマチの薬のせいなのかよくわからないけれど、歯が?顎が?顔が?痛い私。 痛い場所は毎日違うし、ずっと痛いということでもない。 痛い部分が上下左右ランダムに変わっているのが私はよくわからない(・・? 歯周病やさらに進 […]

続きを読む
食事
お好み焼き風ネギ焼き⁈

前の夫と離婚してから友人が「遊びにおいで♪」と呼んでくれて、彼女のお家で夕食を御馳走していただいたことが何度かあります。 彼女が作ってくれたお好み焼きがとっても美味しかったんです。 それまでの人生の中で食べたお好み焼きの […]

続きを読む
ラーメン
貝好き夫が食べたいラーメン

実家へ帰るとたまに行くチェーン店のラーメン屋さん、『一刻堂』。 ここなら子供達も連れて行けれるのでLINEの友達登録がしてあります。 期間限定メニューがLINEに届いていたので夫に見せました。 「これは食べなきゃいかんで […]

続きを読む
ラーメン
土曜の夜は友人と食事(*^^)v

実家へ帰ると一緒にラーメンを食べ歩いたりする友人A。 彼とは大学3年の頃からの付き合いなのでもう15年以上遊んで貰っています。   先月、彼に新しい家族が誕生しました♡ 可愛らしい女の子♡   家の子 […]

続きを読む
育児
ひな祭り🎎

4月生まれの娘は4度目の桃の節句。 今年の献立はちらし寿司、お吸い物(蛤が高くて買えなかったのであさりで代用💦)、茶碗蒸し、えびアボカド。 そして、ひなあられに、娘の大好きなイチゴ🍓 &n […]

続きを読む
マイ オピニオン
日曜は息子と夫と3人でお出かけ

平日に毎日のようにモーニングへ行っているガスト。 夫が休みの日は夫婦だけで行くことが多いのですが、日曜は朝から息子も「ガスト行く~!」と張り切っていました。 娘は『おさるのジョージ』『ひつじのショーン』『ピタゴラスイッチ […]

続きを読む
食事
スーパーフライデー

急遽、有給を取ることになった今日。 思いもよらない3連休♪ もともと来週は夜勤(日曜の夜から仕事)の予定だったので今週末は、遠出はせず土曜日に母に子供達を預けて映画館へ行こうと考えていました。 でも、金曜が休みなら金曜の […]

続きを読む
食事
久しぶりに食べた味噌煮込みおでん

実家から帰って来て最初に作ったおかずは味噌煮込みおでん 大根を沢山持ってきたことを知った夫が「おでんが食べたい」と言ったのがキッカケ。   おでんなら、「久しぶりに味噌煮込みおでんが良いなぁ~♪」 そう思い、早 […]

続きを読む
食事
前日から食べたがっていた「味噌ネギかつランチ」

愛知へ帰ると夫がいつも行きたがるかつ雅。 とんかつにはゴマが付いてきます。 最近、擂粉木を使えるようになった娘は喜んでゴマすり。 「かつ雅ランチ」が一番お得なんだけれど、夫は「味噌ネギかつランチ」がお気に入り。 私は「か […]

続きを読む
ラーメン
山岡家の期間限定メニューを食べてみた(その2)

今日のお昼は何にしようか?と迷った挙句、入ったお店は山岡家。 先月食べた期間限定メニューが美味しかったので今回も期待大♪ (その時の記事はこちら) だけど、どうやらそのメニューはもう終了したみたい。 今回の期間限定メニュ […]

続きを読む
食事
超簡単♪ひじきのサラダ

ひじきって、昔は煮物位しか私は思い浮かばなかったんだけど、サラダになるってことを実家の近所の人に教えて貰い、それからたまに食卓に登場する『ひじきのサラダ』 ポイントはツナと胡麻ドレッシング。 ひじきを水でもどす。 食べた […]

続きを読む
食事
家族揃ってガストで夕食

家族揃ってのガストは久し振り。 普段のモーニングは夫が居ないし、夫が居る時のモーニングは子供達と母は居ない。   昨夜はリベンジ夕食(笑) というのも、赤城山へ行った帰りにガストで子供たちが食べる”キッズスペシ […]

続きを読む
食事
バースデーイブ⁈

クリスマスイブがあるのならバースデーイブもあるかなぁ?   私の誕生日は月曜日でした。 月曜は夫が仕事なのでゆっくりお祝いできないだろうと、日曜日にバースデーイブのお祝い。 夫婦で焼き肉でした♪   […]

続きを読む