糖尿病
内科の受診の結果薬を始めることにした

土曜日に内科を受診。 注目する値はHbA1c。 横ばいに宜しいとは言えない値・・・。   1年間の値をずっと見ていると安定して1年前からほぼ横ばい。 授乳がもう終わったことでリウマチも生物学的製剤(エンブレル) […]

続きを読む
フード
実験してみた

朝起きてボーーっとテーブルの上に置かれたお茶を入れていたコカ・コーラゼロのペットボトルを眺めていた   炭酸 酸味料 甘味料(スクラロース、アセスルファムK) カラメル色素   ガストでモーニングして […]

続きを読む
糖尿病
3カ月ぶりの内科の診察。HbA1cの値は・・・

2か月前にも整形外科で一応HbA1cの検査もして頂いていますが、内科としては3ヶ月ぶり。   そして検査結果は3カ月前に比べて0.3減りました!!   私の調べた結果(人工甘味料が血糖値を上げる)が、 […]

続きを読む
糖尿病
糖尿病予防に良いといわれていることについて調べた結果

前記事にも書いたように、人工甘味料は私は出来る限りとるべきではないという結論に達していますが、他にも巷で言われている食べ物が本当に効果があるのかどうかを調べてみました。 まず、糖尿病予防というと思い浮かぶのはGI値が低い […]

続きを読む
糖尿病
人工甘味料と血糖値の関係

一口で人工甘味料と言っても様々なものが存在します。 アスパルテーム、サッカリン、アセスルファムK(カリウム)、ネオテーム、スクラロース、ソルビトール、キシリトール、ステビア・・・ 他にもまだまだ沢山あります。 普段気にし […]

続きを読む
糖尿病
妊娠糖尿病を患っていた人は糖尿病に気を付けなければいけない

以前、記事の中にも書きましたが私は二人の子供を妊娠中、妊娠糖尿病と診断されており、血糖測定やインスリン注射をしていました。 妊娠糖尿病を患った人のほとんどは、出産後は血糖値は正常に戻ります。 そもそも妊娠糖尿病は胎盤から […]

続きを読む