ドライブ
実家近くの夜桜巡り

昨晩、五条川の桜が満開なので皆で夜桜見物へ出かけました。 五条川沿いにはチラッと調べてみると2000本の桜が植えられているらしいです。 その桜が綺麗にライトアップされている場所へ毎年見に行っている我が家。 今年もさぞかし […]

続きを読む
フード
土筆採り

桜の咲く頃、必ず我が家の食卓に上がる「つくし」。   小学生の頃、春休みに友達と行った「つくしとり」。 その頃の経験から土筆の生えていそうな場所は大体わかります。   今回はドライブも兼ねて家族皆で出 […]

続きを読む
趣味
だから甲子園は面白い‼️

選抜高校野球、大会3日目第一試合。   高知明徳義塾vs千葉中央学院の試合。 千葉県民の私ですが、昔から応援している明徳義塾を応援していました。   この2校は明治神宮大会でも対戦していたようで、その […]

続きを読む
ドライブ
3月の栃木県にある箱の森プレイパーク

夫が今回も急遽金曜日が有給でした。 夫の休みの日はどこかへ遊びに出掛けたい。 金曜に行くか、土日に遊びに行くかで迷いましたが金曜は翌日の雛祭りの準備のためのお買い物、土曜は雛祭り、日曜にソリ遊び!と決まりました。 通常だ […]

続きを読む
ドライブ
ボール集めドライブ

コミュニティ・デイでミニリュウ乱獲した結果、モンスターボールとスーパーボールはほぼ無くなってしまった私。 まだお腹も減っていないし、借りてきたCDを車に録音もしたいので夫が東京ドライブへ連れて行ってくれました&#x1f6 […]

続きを読む
音楽
私が選ぶ浜田省吾さんの楽曲Best11♪―5位

1993年9月6日発売『その永遠の一秒に~The Moment Of The Moment』に収録されている『星の指輪』です。 【中古】その永遠の一秒に~The moment of the moment~/浜田省吾CDア […]

続きを読む
音楽
浜省デート💕

2月22日まで全国の映画館で上映されているコンセプチュアル・ライブ映像『旅するソングライター』を見に夫婦で行ってきました♪   夫が急遽16日が有給になったので当日、家族でガストモーニング中にインターネット予約 […]

続きを読む
音楽
私が選ぶ浜田省吾さんの楽曲Best11♪―6位

1980年発売『HOME BOUND』のラストを飾る曲『家路』です。 『HOME BOUND』は私が選ぶ浜田省吾さんの楽曲Best11♪―10位でも出てきたアルバムです。 この曲も10位で紹介した『丘の上の愛』と同様にニ […]

続きを読む
ドライブ
土曜日はまたまた雪遊び⛄

雪が大好きな子供たちはパパがお休みの日はソリをしに出掛けたがります。 金曜(2月2日)の朝は船橋も雪が少しだけ積もりました。 その時から雪遊びがしたくて仕方がない様子。   パパにお願いして土曜日は8時半頃家を […]

続きを読む
音楽
私が選ぶ浜田省吾さんの楽曲Best11♪―7位

1990年6月21日発売、16枚目のアルバム『誰がために鐘は鳴る』の1曲目に収録されている『MY OLD 50'S GUITAR』です。 【中古】誰がために鐘は鳴る/浜田省吾CDアルバム/邦楽 価格:580円 (2018 […]

続きを読む
音楽
私が選ぶ浜田省吾さんの楽曲Best11♪―8位

1979年12月5日発売の『君が人生の時…』のラスト『君が人生の時…』です。 【中古】君が人生の時…/浜田省吾CDアルバム/邦楽 価格:1,258円 (2018/2/2 13:31時点) 感想(0件) このアルバムは日清 […]

続きを読む
音楽
私が選ぶ浜田省吾さんの楽曲Best11♪―9位

2001年8月22日に発売された23枚目のアルバム『SAVE OUR SHIP』に収録されている『君の名を呼ぶ』です。 【中古】SAVE OUR SHIP/浜田省吾CDアルバム/邦楽 価格:501円 (2018/2/1 […]

続きを読む
音楽
私が選ぶ浜田省吾さんの楽曲Best11♪―10位

1980年10月21日に発売されたアルバム『HOME BOUND』の3曲目に収録されている『丘の上の愛』です。 【中古】Home Bound/浜田省吾CDアルバム/邦楽 価格:1,328円 (2018/2/1 14:05 […]

続きを読む
音楽
私が選ぶ浜田省吾さんの楽曲Best 11♪―11位

1976年4月21日発売 ソロデビューアルバム『生まれたところを遠く離れて』のラストに収録されている『とらわれの貧しい心で』です! 【中古】生まれたところを遠く離れて/浜田省吾CDアルバム/邦楽 価格:1,078円 (2 […]

続きを読む
ドライブ
”日本一小さなスキー場”へ行ってきた!

早起きして準備をし、8時過ぎに出発して群馬県にある「日本一小さなスキー場」のある赤城山へ向かいました。 朝と昼の食事は車の中で済ませてひたすら走り続けるパパ。 高速を使うのかと思っていたら、「オール下道で、無料で済ませる […]

続きを読む