サイトアイコン 最後には笑える人生を~appreciate every moment ~

ふるさと納税を初めてやってみました

旦那と結婚する頃に【ふるさと納税】を勧めらていたので興味はあったのですが、結婚後すぐに妊娠、旦那の休職、そして復帰、マイホームの購入と慌ただしかった我が家。

結婚後2年位は実質非課税だったし、住宅ローン減税のお陰もあって昨年までは「まぁこれくらいなら住民税払ってもいいか」と納得できる額でした。

しかし、今年になって住民税の額が2倍以上にもなり、これは【ふるさと納税】しなくちゃ!と思い初めていました。

そんなある日、ガストで「ご自由にお持ちください!」と書いてあるこの冊子を見つけました。

ふるさと納税したい!と思ってる私がこれを見つけるということは「やりなさい」という神様の思し召しか?(笑)

冊子を持って帰り、どうやったらふるさと納税が出来るのか改めて勉強しました。

ふるさと納税とは、自治体に寄附することで寄附額に伴う税の軽減が受けられる制度です。

その寄附に対する返礼品を用意している自治体もたくさんあり、好きな地域に寄付ができます。

3万円を寄附したと仮定すると実質2000円を負担し、最大で28000円の税金が控除・還付されます。控除の上限額は収入や家族構成、住宅ローンの有無などで変わってくるので具体的な上限額の計算方法は住んでいるところの市町村の住民税を担当する部署に問い合わせなければわからないようです。

ふるさと納税はいつでも行うことができるのですが、税の軽減に関しては年単位(1月~12月)となっています。

控除を受けるにはワンストップ特例制度を活用するか確定申告をする必要があります。

ワンストップ特例制度は

・1年間のふるさと納税の寄附先が5自治体以内であること

・確定申告をする必要がない給与所得者であること

という2つの条件がありますが、これを活用することで面倒な確定申告をする必要はなく、「ワンストップ申請書」を送付するのみで住民税の控除が受けられます。

我が家の場合は、私のリウマチの医療費がかなりかかっているので毎年確定申告をして医療費控除を受けており、今年も確定申告はするつもりなので今回行ったふるさと納税も確定申告をするつもりです。

我が家の旦那も今年の住民税の高さには驚いており、【ふるさと納税】に前向きだったのでまずは手始めに返礼品重視で選んでみました。

その返礼品が今日、届きました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

こんな感じで発泡スチロールで送られてきました。

中には冷凍の毛ガニ♡

自然解凍で食べるのがオススメみたいです。

明日の夕食か?それとも正月に食べるのか?

どちらにせよ、毛ガニ大好き夫婦としては楽しみ(笑)

ちなみに「受領証明書」というものが納付手続きから2か月程度要するという紙が入っていました。

これが確定申告の時に必要なようです。

What do you think of this post?
  • いいね (1)
  • おもしろい (0)
  • イマイチ (0)