
娘は一年生の時の運動会は発熱のため、欠席していたのでこの年の運動会が二人の子供にとっての初めての運動会でした。
朝から二人分のお弁当を作り、子供達の希望で中身はお昼のお楽しみにしました。
娘のお弁当
息子のお弁当
当たり前ですが、内容は変わりません🤣
シュウマイの隣の炒め物は、恐らく小松菜と卵炒めです。
私も朝からPTAのお仕事があったので早く家を出て、子供達の出し物の時には旦那と一緒に見ました。
息子の表現運動の様子です。
流石一年生。
何をやっていても可愛らしい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
娘の表現運動の様子です。
予めどのあたりで踊るのかは教えてくれているのですが、なかなか良い写真は撮れませんでした。
写真よりも実際に見たい!という思いが強かったかもしれません💦
この年、息子はリレーの選手でした。
選手に選ばれたなんてすごいじゃん!と家族で大喜びしていたのですが、当日、息子はトップを走っていたのに後ろから人が来ないことを「なんで?」と思ったらしく、気を抜いてしまったそうで、最後の場面で抜かされてしまいました😢
障害物リレーの時には、ネットをくぐらなければいけない時に
「お先にどうぞ」とやっていてガクッときてしまいました。
どうやらそれには理由があり・・・
パパが朝「ご安全に!」と言って送り出したようなのです。
息子が言うには「僕はネットをくぐる時に怪我をするから」だそうです(;^ω^)
余計なことをパパが言わなかったらちゃんと障害物リレー成り立っていたのかな❓
この日の紅組と白組の点数です
娘は紅組、息子は白組だったので、帰って来てからも二人であーだこーだと話していました😊
